剪定・伐採・草刈りなどの料金表|定額プラン・販売中の植木をご紹介

料金表

料金シミュレーター

消毒・防除

庭木の消毒とは、庭に植えられた樹木を病害虫から守るために、薬剤や物理的手法を用いて病原菌や害虫を防除する作業を指します。

庭木の健康を維持し、美観を保つために重要な管理作業の一環です。

金額は樹高と葉張りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

樹高~1m¥500/本~
樹高~2m¥990/本~
樹高~3m¥1,470/本~
樹高~4m¥1,940/本~
樹高~5m¥2,400/本~
樹高~6m¥2,850/本~
樹高~7m¥3,290/本~
樹高~8m¥3,720/本~

枝抜き剪定(単幹)

混みすぎたり伸びすぎりした枝を切り落として、密度を下げる剪定方法。樹木内の風通しや日当たりを良好に保ちます。

混み過ぎている枝を間引く剪定で、透かし剪定ともいいます。

植物内部の通気性が向上し、日光がより多くの枝や葉に届くようになります。これにより、植物全体が健康的に成長しやすくなります。

金額は樹高と葉張りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

樹高~1m¥2,200/本~
樹高~2m¥3,300/本~
樹高~3m¥4,950/本~
樹高~4m¥7,420/本~
樹高~5m¥11,130/本~
樹高~6m¥16,700/本~
樹高~7m¥25,050/本~
樹高~8m¥37,580/本~

枝抜き剪定(株立ち)

混みすぎたり伸びすぎりした枝を切り落として、密度を下げる剪定方法。樹木内の風通しや日当たりを良好に保ちます。

混み過ぎている枝を間引く剪定で、透かし剪定ともいいます。

植物内部の通気性が向上し、日光がより多くの枝や葉に届くようになります。これにより、植物全体が健康的に成長しやすくなります。

金額は樹高と葉張りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

樹高~1m¥2,300/本~
樹高~2m¥3,450/本~
樹高~3m¥5,170/本~
樹高~4m¥7,760/本~
樹高~5m¥11,640/本~
樹高~6m¥17,460/本~
樹高~7m¥26,190/本~
樹高~8m¥39,290/本~

松剪定

混みすぎたり伸びすぎた枝を切り落とし、古い葉を落として密度を下げる剪定方法。樹木内の風通しや日当たりを良好に保ちます。

前年の古い葉を取り除き、病害虫を防ぎ、木の美観を向上させます。

松は成長が早く、枝が密集しやすいため、定期的に剪定を行うことで、風通しを良くし、病害虫の予防や光合成を促進する効果があります。また、松の特徴的な形を整えるためにも重要な作業です。

金額は樹高と葉張りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

樹高~1m¥5,000/本~
樹高~2m¥7,500/本~
樹高~3m¥11,250/本~
樹高~4m¥16,870/本~
樹高~5m¥25,310/本~
樹高~6m¥37,960/本~
樹高~7m¥56,950/本~
樹高~8m¥85,430/本~

仕立て刈込剪定

仕立て刈込剪定は、玉ごとに葉の表面を切りそろえて輪郭を整える剪定方法です。

主枝を一括りに輪郭を整える剪定。主に円形が数個できる樹形体。

金額は樹高と葉張りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

樹高~1m¥2,100/本~
樹高~2m¥3,150/本~
樹高~3m¥4,270/本~
樹高~4m¥7,080/本~
樹高~5m¥10,630/本~
樹高~6m¥15,940/本~
樹高~7m¥23,920/本~
樹高~7m¥35,880/本~

単幹刈り込み剪定

刈り込み剪定は、葉の表面を切りそろえて輪郭を整える剪定方法です。

木の外側を刈り込み、立方体、球体、円錐形など、規則正しい形に整えます。

金額は樹高と葉張りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

樹高~1m¥1,700/本~
樹高~2m¥2,550/本~
樹高~3m¥3,820/本~
樹高~4m¥5,730/本~
樹高~5m¥8,600/本~
樹高~6m¥12,900/本~
樹高~7m¥19,360/本~
樹高~8m¥29,040/本~

生垣刈り込み剪定

生垣刈り込み剪定は、生垣全体の葉の表面を切りそろえて輪郭を整える剪定方法です。

主に四角形にする樹形体。

生垣刈込剪定を適切に行うことで、庭の景観を美しく保ちつつ、植物が健康的に育ちます。また、枝が伸びすぎないように調整することで、周囲のスペースや景観を乱すことなく、機能的な生垣として維持できます。

金額は樹高と葉張りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

樹高~1m¥1,700/本~
樹高~2m¥2,550/本~
樹高~3m¥3,820/本~
樹高~4m¥5,730/本~

伐採切り株

伐採は樹木を地面から5cm程残して切り株の状態にします。

木が成長し過ぎて周囲に害を与える場合や、病気や虫害によって木が弱ってしまった場合、または建物や道路、電線に影響を与える場合などに行います。

樹高と葉張り算出か幹周り算出の金額が高い方が伐採金額となります。

詳しい料金は料金シミュレーター

樹高~1m¥1,800/本~
樹高~2m¥2,700/本~
樹高~3m¥4,050/本~
樹高~4m¥6,070/本~
樹高~5m¥9,110/本~
樹高~6m¥13,660/本~
樹高~7m¥20,500/本~
樹高~8m¥30,750/本~
幹周り~10cm¥1,000/本~
幹周り~20cm¥1,500/本~
幹周り~30cm¥2,700/本~
幹周り~40cm¥4,050/本~
幹周り~50cm¥6,075/本~
幹周り~60cm¥9,113/本~
幹周り~70cm¥13,669/本~
幹周り~80cm¥20,500/本~
幹周り~90cm¥30,750/本~
幹周り~100cm¥46,130/本~

切株除草処理

切株に数カ所穴を開け、穴の中に原液の除草剤を注入し、枯れを早めます。

金額は幹周りで決まります。

幹周り~10cm¥5,000/本
幹周り~20cm¥6,500/本
幹周り~30cm¥8,000/本
幹周り~40cm¥9,500/本
幹周り~50cm¥11,000/本
幹周り~60cm¥12,500/本
幹周り~70cm¥14,000/本
幹周り~80cm¥15,500/本
幹周り~90cm¥17,000/本
幹周り~100cm¥18,500/本

抜根

抜根とは、樹木や草木を根ごと掘り起こして完全に除去する作業のことです。

伐採とは異なり、地中に残る根まで取り除くため、植物の再生長を防ぐ効果があります。

作業方法には手作業や重機を用いた方法があり、樹木の種類や根の広がり具合、周囲の環境に応じて適切な方法が選ばれます。

金額は幹周りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

幹周り~10cm¥3,500/本~
幹周り~20cm¥7,350/本~
幹周り~30cm¥11,550/本~
幹周り~40cm¥16,100/本~
幹周り~50cm¥21,000/本~
幹周り~60cm¥31,850/本~
幹周り~70cm¥44,100/本~
幹周り~80cm¥57,750/本~
幹周り~90cm¥72,800/本~
幹周り~100cm¥89,250/本~

除草剤散布

液体除草剤散布の金額です。

液体除草剤を散布し、草を枯らします。散布後3日~2週間で枯れ始め、1~2週間ほど持続します。

液体除草剤は、茎葉に散布して葉から吸収させることで雑草を枯らします。

金額は面積で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

10㎡¥3,500~
20㎡¥7,000~
30㎡¥10,500~
40㎡¥14,000~
50㎡¥17,500~
60㎡¥19,950~
70㎡¥23,270~
80㎡¥26,600~
90㎡¥29,920~
100㎡¥33,250~

草刈り

雑草を根元に近い茎の部分で刈り取ります。景観の維持や害虫・害獣の発生防止、火災予防、農作物の成長促進などさまざまな目的があります。

適切な草刈りを行うことで、安全で快適な環境を維持できます。

家屋付近は金額が高くなります。

金額は面積と草丈で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

10㎡¥1,200~
20㎡¥2,400~
30㎡¥3,600~
40㎡¥4,800~
50㎡¥6,000~
60㎡¥6,840~
70㎡¥7,980~
80㎡¥9,120~
90㎡¥10,260~
100㎡¥11,400~
200㎡¥20,400~
300㎡¥27,000~

※草丈によって金額が変わります。

草むしり

雑草を根っこから抜き取ります。

金額は面積で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

1㎡¥1,140~
5㎡¥5,470~
10㎡¥10,480~
20㎡¥20,060~
30㎡¥30,090~

人力草刈り(根っこは残す場合)

1㎡¥600~
5㎡¥2,880~
10㎡¥5,520~
20㎡¥10,560~
30㎡¥15,840~

芝刈り

芝を適度な部分で刈り取ります。

芝は一定の長さを保つことで密度が高まり、雑草の侵入を防ぎ、病害虫の発生を抑える効果があります。

芝刈りの頻度は、芝の種類や成長速度、季節によって異なりますが、一般的には春から秋にかけて定期的に行うことが推奨されます。夏場は特に成長が早いため、週1回程度の芝刈りが理想的です。

また、芝刈り後には刈った芝を回収し、必要に応じて施肥や水やりを行うことで、芝生の健康を維持できます。適切な管理を行うことで、美しく丈夫な芝生を保つことができます。

金額は面積で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

10㎡¥4,000~
20㎡¥8,000~
30㎡¥12,000~
40㎡¥16,000~
50㎡¥20,000~
100㎡¥38,000~
エアレーション¥200/㎡~
目土¥250/㎡~

植栽

庭をはじめ、玄関まわりや門、塀のまわりなどを樹木や草花で彩ります。

+樹木代がかかります。

金額は樹高で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

幹周り~10cm樹木代+¥18,000~
幹周り~20cm樹木代+¥31,500~
幹周り~30cm樹木代+¥47,250~
幹周り~40cm樹木代+¥70,870~
幹周り~50cm樹木代+¥106,310~

植栽

樹木を現在の生育場所から別の場所に移動させて植え替えます。

移植は活着保証、枯れ保証はしておりません。

金額は幹周りで決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

幹周り~10cm¥30,000~
幹周り~20cm¥45,000~
幹周り~30cm¥67,500~
幹周り~40cm¥101,250~
幹周り~50cm¥151,870~

防草シート敷き

雑草が生えてくるのを防ぐシートを敷き、雑草処理全般の手間を大幅に軽減してくれます。

防草シートは、ポリプロピレンなどの耐久性のある素材で作られており、土壌中の光を遮断することで、雑草が光合成できずに育成を防ぎます。シートは通気性があり、雨水を通すため、植物に必要な水分は供給されますが、雑草は抑制される仕組みです。

+防草シートをとめる材料が必要になります。

縁のテープ施工は¥2000/m、ボンド施工は¥1600/m。

金額は面積と防草シートの種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

織布厚み0.3mm(耐用年数4年)¥1,030~/㎡
不織布厚み0.51mm/(耐用年数8年)¥1,530~/㎡
不織布厚み0.8mm/10㎡(耐用年数10年)¥3,040~/㎡

砂利敷き

防草シートを敷いた上に、砂利を敷きつめます。 庭や駐車場など、雑草の抑制、排水性の向上、景観の美化を目的としています。砂利は水はけがよく、降雨時に土壌がぬかるむのを防ぎ、また、雑草の成長を妨げる効果があります。

砂利は見た目が美しく、敷く場所に応じて色や形を選ぶことで、庭や外構のデザインに調和を与えることができます。

金額は面積と砂利の種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

バラス¥3,040/㎡~
灰色砂利¥3,540/㎡~
錆色砂利¥6,620/㎡~
赤色砂利¥6,620/㎡~

天然芝張り

天然芝を張ることは、見た目が美しくなるだけでなく土ぼこりを抑えたり地表の急激な温度変化を抑えます。

天然芝は環境にやさしい特徴があり、二酸化炭素の吸収や酸素の放出を行うため、エコロジカルな価値も高いです。

金額は面積と芝の種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

高麗芝¥23,000/㎡~
姫高麗芝¥23,000/㎡~
TM9¥24,000/㎡~

人工芝敷き

人口芝はいつでも綺麗な芝で美しい緑の景観を楽しめます。

草刈りや水やり、肥料の施肥が不要で、定期的な掃除や簡単なメンテナンスだけで美しい状態を維持できます。

人工芝は、耐久性が高く、日光や雨風、寒暖差にも強いため、長期間にわたりその美しさを保つことができます。また、土壌に根を張らないため、雑草の発生も抑えられます。デザインの自由度が高く、色や質感を選ぶことで、目的に応じた外観を作り出すことができます。

金額は面積と人工芝の種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

20mm耐用3~5年¥7,960/㎡~
30mm耐用3~5年¥8,960/㎡~
28mm耐用7~10年¥15,950/㎡~
50mm耐用7~10年¥21,000/㎡~

ウッドチップ敷き

ウッドチップは消臭・殺菌効果のあるスギやヒノキなどの原木を加工して作られており、ドッグランに最適。

ウッドチップは通気性や排水性にも優れており、湿気がこもりにくく、土壌の健康を保つことができます。また、耐久性も高く、長期間にわたり使用可能です。さらに、ウッドチップは天然素材であるため、リサイクルが可能で環境にも配慮されています。

金額は面積とウッドチップの種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

混合ウッドチップ¥6,510/㎡~
杉ウッドチップ¥7,390/㎡~
ひのきウッドチップ¥9,100/㎡~
ひばウッドチップ¥15,400/㎡~

竹垣施工

日本の伝統的な庭園や住宅の外構でよく見られ、自然な美しさと調和を重んじるデザインが特徴です。竹垣は、竹の種類や設置方法によって、さまざまなスタイルがあり、用途や景観に応じて使い分けられます。

竹垣は、竹の軽さと強度を活かして作られ、風通しが良く、庭や敷地の境界を柔らかく囲う役割を果たします。竹の細やかな質感と、自然な色合いが、庭の雰囲気を和らげ、四季折々の風景に調和します。

天然竹を使用した四ツ目垣、建仁寺垣、御簾垣、金閣寺垣、竜安寺垣、光悦寺垣、筧。 人工竹を使用した四ツ目垣、筧。 庭を趣のある景観に。

金額は幅と竹垣の種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

四ツ目垣¥15,000/m~
人工四ツ目垣¥30,000/m~
建仁寺垣¥50,000/m~
金閣寺垣¥40,000/m~

施肥

施肥とは、植物の成長を促進し、健全な生育を支えるために、土壌に肥料を与える作業のことです。施肥は、植物に必要な栄養素を補うために行われ、特に作物や庭木、花壇、芝生などで重要な役割を果たします。肥料には、窒素、リン酸、カリウムを中心に、カルシウムやマグネシウム、微量元素などの栄養素が含まれ、これらが植物の健康や成長に欠かせません。

施肥の方法には、化学肥料や有機肥料があり、それぞれ特徴があります。化学肥料は速効性があり、短期間で栄養を供給できますが、過剰に使用すると土壌の健康を損なうことがあります。一方、有機肥料は時間がかかるものの、土壌の改良効果や微生物活動を促進するため、環境に優しいとされています。

金額は肥料の種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

液体肥料¥600/本
化成肥料¥800/本
有機肥料¥1,600/本

支柱立て

風や雨などの自然環境や、根がしっかりと地面に定着するまで、樹木を直立させるために使われます。支柱を使うことで、樹木が倒れることを防ぎ、成長過程での安定性を確保します。また、若い樹木が強風や嵐で傷つくのを防ぎ、根がしっかりと広がる時間を稼ぎます。

金額は樹高と支柱の種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

斜め支柱¥13,000/本~
頬杖支柱¥26,000/本~
鳥居支柱¥30,000/本~
八掛け支柱¥26,000/本~
布掛け支柱¥15,000/M~

雪囲い

樹木を雪の重みから守り、枝を折れにくく補強します。雪が積もることで枝が下がったり、折れたりするのを防ぎます。雪囲いは、樹木を物理的に支えるだけでなく、雪の重みが直接樹木にかからないようにする役割も果たします。

雪囲いの材料がない場合、材料費が発生します。

金額は樹高と雪囲いの種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

雪吊り¥10,000/本~
竹囲い¥15,000/本~

フェンス施工

フェンスの主な役割には、セキュリティや防犯、風や騒音の遮断、景観の向上などがあります。例えば、庭や敷地内でのプライバシー確保やペットや子供の安全を守るために使用されます。また、風通しを良くするために隙間を設けたデザインや、美しい外観を作り出すための装飾的なデザインもあります。

暮らしを快適にし、安全を守る大切なエクステリア要素です。

金額は高さと幅とフェンスの種類で決まります。

詳しい種類や料金はフェンスセレクト

スチール¥30,000/M~
天然木¥35,000/M~
樹脂¥45,000/M~
アルミ入り樹脂¥50,000/M~
アルミ¥60,000/M~

真砂土施工

地面に敷き詰めることで雑草を生えなくする防草土です。

真砂土は、花崗岩(かこうがん)が風化してできた砂状の土で、適度な保水性と排水性を持ち、庭・公園・駐車場・歩道などの整備に広く使われます。

金額は面積で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

土下地¥10,000/㎡~
砕石下地¥12,000/㎡~

グランドカバー

地面を覆う植物のことを指します。庭や花壇、斜面などに植えられ、土壌の保護や雑草の抑制、美観の向上を目的としています。

雑草防止:グランドカバーが土を覆うことで、雑草の発芽や成長を抑制します。

土壌の保護:雨や風で土が流出したり、浸食されるのを防ぎます。

金額は面積とグランドカバーの種類で決まります。

詳しい料金は料金シミュレーター

クリーピングタイム¥30,000/㎡~
クラピア¥27,000/㎡~
ディコンドラ¥24,000/㎡~
玉竜¥24,000/㎡~
リュウノヒゲ¥26,000/㎡~
ヤブラン¥30,000/㎡~
スギゴケ¥30,000/㎡~
スナゴケ¥39,000/㎡~
ハイゴケ¥39,000/㎡~
シノブゴケ¥42,000/㎡~
フッキソウ¥28,000/㎡~
ヒューケラ¥34,000/㎡~

庭園設計

庭や外構(エクステリア)のレイアウトやデザインを計画し、自然と人工物を調和させる作業を指します。

コンセプトの決定:庭のテーマ(日本庭園、洋風ガーデン、モダンスタイル)・使用目的(鑑賞用、くつろぎスペース、子ども向け、ペット向けなど)を明確にする。

配置計画:陽当たりや風の流れを考慮して、植栽エリア(樹木・花壇)、通路、デッキ、ベンチ、水景(池・噴水)などの配置を決める。

植物の選定:気候や土壌に合った樹木・花・芝生などを選ぶ。

構造物:ウッドデッキ、フェンス、石畳、庭灯、などを耐久性や素材の質感を考えて設計。

設計料¥10,000/㎡

*料金は目安です。

*作業現場、樹木の状態によって変わります。

*剪定ごみの処分をご希望の場合、集処分料が発生します。

*施工合計金額¥5,000未満の場合、¥5,000となります。

*(直径5cm未満のもの)処分のみご希望の場合、軽トラック四方コンパネ一杯¥30,000(+集は+¥10,000/台)。

*(直径5cm以上のもの)処分のみご希望の場合、軽トラック一杯¥30,000(+集は+¥5,000/台)。

*上記の料金、料金シミュレーターの金額は税抜きの金額です。

モバイルから見積り予約パソコンから見積り予約お問い合わせフォーム電話で問い合わせ料金をシミュレートサブスクリプションマイページ

定額制管理プラン

訪問頻度

月に一度(約3時間)

¥33,000(税込) /月

手入れ内容

消毒、剪定(樹高6m未満)、除草、施肥、掃除、雪囲い、除雪(すべて処分込)

契約期間

契約月~任意月(契約月から3ケ月以上)

別途加算となる作業

樹高6m以上の剪定、除草剤散布、伐採、抜根、支柱、竹垣等材料費が発生する作業(都度見積りを提示)

お支払い方法

  • ① 現金(訪問日作業終了時)
  • ② 銀行振込(訪問日から7日以内)
  • クレジットカード自動引き落とし(別途加算作業時の加算分は現金または銀行振込)
  • ④ QRコード決済(楽天ペイ、PayPay、auPAY、LINEPay、d払い、ゆうちょPay、FamiPay、メルペイ、銀行Pay)(訪問日作業完了時)
お申し込みはこちら
定額制管理プラン
モバイルから見積り予約パソコンから見積り予約お問い合わせフォーム電話で問い合わせ料金をシミュレートサブスクリプションマイページ

植木販売

植木ネット販売